話はがらっと変わりますが

これは言うべきか言わないでおくべきか迷っていたんだけど、やっぱり言うべきことは言っておく必要があるかなと思ったので書きます。

先日のペーニャ会合が中止になった件です。日程を調節したり、いろいろ動くことが「負担」だと思ったことは一度もありません。先頭に立っていろいろやるのがリーダーだと思ってますから。「リーダーが来ないなら延期」、そういう考え方がおかしいとは言いません。しかしその結論に至るまでに何を考えてそこに辿り着いたのか、そこが問題です。自分は参加出来ないけど残りの人達でやってほしいと俺が言った理由、それをよく考えてほしかった。俺がどういうつもりでそういったお願いをしたのか、少しでも考えてもらえたのか?と思うと正直疑問に思うと言わざるを得ません。今回は結果的に中止になりました。中止にしたのならそれを決めたメンバーで責任を持って「代替日は○○日にしませんか?」といったアプローチがあって当然だと思うのですが、それもなく「次決めてください。」って・・・。

会社に例えるのはどうかとも思いますが、社長が「俺はいないが残った幹部で会議をやってほしい」と頼んだとして、それを「社長が来ないなら」と幹部側の判断で中止にして、「次はいつやりましょうか?」と社長に問うのは不自然じゃない?

「その例えはおかしい」という方もいるでしょうが、俺の考えはだいたいこんな感じです。意見などありましたら言ってください。


最後に、俺に「そんなのただの自己満足じゃない?」と言い放った方、どういうつもりなのかね?その一言はないよな。